隙のある建築/TGC2

隙のある建築

■テーマ

建築における隙とは何かを考える。

建築は芸術ではないが、建築にも喜怒哀楽を感じるような芸術的、人間的要素が必要である。

それが人における隙に近いのではないか。

 

研究方法

・様々な建築要素から、隙とは何か分析していく。

・キュビズム、シュルレアリスム、ダダなど19世紀以降の知覚的に表現する絵画から要素を抽出する。

・差し色のように隙の割合とは何か検証する。

・余白の心理的隙性。

 

 

■レファレンス

ユダヤ博物館/ダニエル・リベスキンド 

垂直で閉ざされた壁面を纏いながら内部空間は狭い、広い空間が連続し、迷路性があった。

 

フィリップ・エクセタ―・アカデミー図書館/ルイスカーン

ファサードは均質なグリッドになっているが、内部は中央と壁面からの光によって空間に変化を与えている。

 

ガリシア現代美術センター/アルヴァロ・シザ

天井から突き出たヴォリュームや、その隠れた奥にある大きなボイドが隙に近い。

 

ヨゼフ・ホホル

キュビズムを応用した建築

 

カミロ・ジッテ

画一的な幾何学主義を批判し、空間形成において不規則性を尊重することを原則とし、都市の自然的な要素が視覚的印象を与え、絵画的な都市像を生みだすよう唱えた。

 

都市の風景に関する研究 

http://www.minto.or.jp/print/urbanstudy/pdf/u44_01.pdf

隙と好きと隙間

 

 

敷地プログラム

サーベイ不足のため未定です。

横浜のような都市計画され、一定に建築が配置され隙が少ないと感じる場所。

ニュータウンのようなプログラムが一定に配置されている場所。

都市に閉鎖的な建築(美術館、結婚式場、図書館、病院、ホール)