軽やかな建築/ KMMR2

軽やかな建築-光と陰のシークエンスを用いた住める都市型美術館-

「軽やか」とは動きや変化を伴う言葉だと解釈しストーリーを構成しました。

 

タイトル

1軽やかな建築
2Lightly Architecture

 

副題
光を陰のシークエンスを用いた住める都市型美術館

 

1_客家土楼での軽やかな空間体験
中国福建省にある客家土楼を訪れた際に、外観と内部空間のギャップがもたらす「軽やかさ」に魅力を感じた。

2_現代建築の分析_アルベルト・カンポ・バエザ/五十嵐淳/谷口吉生
客家土楼で感じた軽やかな空間のメカニズムはシークエンス(閉ざすこと/隠すこと)+光が演出する軽さ(開くこと/空くこと)という相反する要素が併存することにあるのではないか。

3_住める美術館
人や都市のほうからアートに歩み寄る「住める都市型美術館」を提案する。
現代において芸術活動や住居スタイルは、社会/時代の影響を受け多様化してきている。
展示室が住居スペースに入れ替わったり、またその逆が起こったりと、社会や人のニーズの変化がカタチとなって現れることで都市に開く、都市型美術館を提案する。
またプライベート(住宅)/パブリック(美術館)を併存させる点おいて、軽やかな空間メカニズムは有効と考える。

4_敷地条件
都心部の住宅地と商業エリアのエッジとなる場所/空き家や老朽化、衰退化が進んでる住商混在地域

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    admin (水曜日, 28 9月 2011 01:17)

    これもどうどうめぐり。
    「軽やかさ」は何か?を突き詰める。そのために何か実験をする。
    これではB4のKMMRに負けている。

    「軽やか」とは動きや変化を伴う言葉?
    軽やかなプランもそうだと思うのか?

  • #2

    admin (金曜日, 30 9月 2011 16:30)

    *「軽やかさ」の意味をあらゆる角度から考慮する。生け花も使う。
    *他の表現とどこが違い、どこが同じなのか?airyとの違いは?lightlyとの違いは?
    *建築における軽やかなものを集め、それらを分類、分析する。
    *客家に軽やかさがあるとするならば、それのモデルは作成可能か?
    *カンポ・バエザ/五十嵐淳/谷口吉生は、本当に軽やかか?白いだけでは?